水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

サントリー レシピッタ -あなたにぴったり、お酒に合うかんたんレシピ-

秋の彩り~キノコいなり~

秋の彩り~キノコいなり~

マイカレンダーに追加

この料理にあうお酒

材料( あげ5枚分 )

買い物メモに追加
  • 寿司用あげ

    5枚

  • A

  • 75cc

  • 砂糖

    大さじ2

  • 酒、しょうゆ

    各大さじ1.5

  • みりん

    小さじ1

  • 1合

  • 大さじ1/2

  • B

  • 穀物酢

    25cc

  • 砂糖

    大さじ1/4

  • 小さじ1/4

  •  

     

  • 紅しょうが

    適宜

  • 鮭(辛塩)

    1切

  • 干ししいたけ

    2個

  • しめじ、まいたけ、エリンギ

    各50g

  • さやいんげん

    5本

  • 銀杏(ドライパック)

    5個

  • C

  • 水、しいたけの戻し汁

    各25cc

  • エリンギ

    大1本

  • しょうゆ、砂糖

    各大さじ3/4

  • D

  • だし汁

    150cc

  • しょうゆ

    大さじ1

  • 砂糖

    大さじ1/2

作り方

  1. 寿司用あげは開き、(A)を煮立てた中に入れ、弱火で汁がなくなるまで15分程度煮る。その後冷ましておく。next
  2. 鮭は焼いてほぐす。水で戻した干ししいたけは薄切りに。(C)を入れて汁気がなくなるまで弱火で煮る。しめじ、まいたけ、エリンギは小房にほぐして(D)でさっと煮てザルに上げ、水気を切る。さやいんげんは塩茹でし、斜め細切りにしておく。next
  3. 米はといだ後ざるに上げておき、通常より水を1割程度少なくして、酒を加えて炊き、熱いうちに寿司酢(B)を混ぜ合わせ、冷ます。next
  4. 2)の具材をトッピング用に少し残し、全て3)のすし飯に混ぜ合わせる。それを水気を切った1)のあげに詰める。next
  5. いなりの上に、残しておいた具材と軽く炙った銀杏をトッピングして皿に盛り、紅しょうがを添える。
マイカレンダーに追加

おすすめのレシピ