水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリーの人と、働くリアルを伝えるメディア「SUNTORIAN VOICE」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

サントリー レシピッタ -あなたにぴったり、お酒に合うかんたんレシピ-

かぼちゃとそら豆のニョッキ

  • 40分
  • 1101kcal

かぼちゃとそら豆のニョッキ

マイカレンダーに追加

この料理にあうお酒

材料( 2人分 )

買い物メモに追加
  • かぼちゃ(皮をむいたもの)

    300g

  • そら豆 さや付きのもの(なければ冷凍でも可)

    10本

  • 薄力粉

    120g~150g

  • 卵黄

    1個分

  • 生クリーム

    200cc

  • パルメザンチーズ(粉状)

    大さじ2

  • バター

    20g

  • 小さじ1/2

  • こしょう

    適宜

作り方

  1. そら豆はさやから出し、薄皮に切り込みを入れてから2分間ゆでる。ゆで上がったら冷水でさっと冷やし、薄皮をむいておく。next
  2. かぼちゃは皮をむいて3cm角程度の大きさに切り、電子レンジに10分間程かけて柔らかくなったら丁寧につぶし、卵黄を加え混ぜる。next
  3. 2)に薄力粉を全て加えて混ぜ、ベタベタとくっついてこなくなったら、一つにまとまるまで練る(柔らか過ぎるようなら、少しずつ薄力粉を足す)。next
  4. 3)を3~4等分し、直径2cm程の棒状に伸ばしたら1cm幅に包丁で切り、手で団子状に丸め、中央を指で押し平たくする。next
  5. フライパンを弱火にかけ、生クリーム、バター、パルメザンチーズ、塩、こしょう、1)のそら豆を入れ、2分間程煮つめる。next
  6. たっぷりの湯に、約1%の塩を加え(1Lに対して10g)、沸騰してきたら4)を加え、浮き上がってくるまでゆでる。next
  7. 6)を5)のをソースに入れて弱火で1分程煮ながらソースを絡め、とろみが付いたら皿に盛る。
マイカレンダーに追加

おすすめのレシピ