サントリー レシピッタ -あなたにぴったり、お酒に合うかんたんレシピ-

寒ぶりのカルパッチョ ポテトサラダ・野菜ゼリーを添えて

寒ぶりのカルパッチョ  ポテトサラダ・野菜ゼリーを添えて

マイカレンダーに追加

この料理にあうお酒

材料( 4人分 )

買い物メモに追加
  • 刺身用ぶり背身

    200g

  • 適量

  • コショウ

    適量

  • エクストラバージンオイル

    適量

  • レモン汁

    適量

  • じゃがいも

    1個

  • マヨネーズ

    適量

  • 適量

  • こしょう

    適量

  • かつおだし

    200cc

  • ゼラチン

    2g

  • 少々

  • 粒コショウ

    少々

  • 玉葱

    50g

  • にんじん

    30g

  • セロリ

    20g

  • マッシュルーム

    2個

作り方

  1. かつおだし約200ccに玉葱・にんじん・セロリ・マッシュルームを薄切りにして入れ、(お好みで粒こしょうを入れ)弱火で15分程火にかける。※野菜は香りと甘みのためなので他の料理の残りで充分です。next
  2. 野菜の風味がつけば布漉しし、塩で味付けする。※好みでカルパッチョのソースは多少塩味を強く仕上げます。next
  3. 熱いうちに水でもどしたゼラチンを加え、冷蔵庫で20〜30分程度冷やし固める。※このソースはしっかりと固まりません。ゆるいゼリー状になります。next
  4. じゃがいもは皮付きのまま塩を入れずに茹で上げる。※塩を入れると固くゆであがる場合がある。next
  5. 茹で上がったら、熱いうちにきれいに皮をむき、ボウルに入れてつぶし、塩・コショウしてマヨネーズで和える。※味のアクセントで黒コショウをきかせるのもグッドです。next
  6. 寒ぶりは背の部分を1人前が6枚程度になるよう薄切りにする。(腹の部分は脂がよくのっていてお刺身にはとても良いのですが、カルパッチョには少々重くなるので背を使います。)next
  7. 皿にポテトサラダをこんもりと盛り付け、寒ぶりの薄切りを添える。next
  8. ぶりにかるく塩・コショウし、レモン汁とエクストラバージンオイルをかける。next
  9. 野菜のゼリーをサイドに添えて出来上がり。※ルッコラや水菜などの生野菜や香草類をお好みで。
マイカレンダーに追加

< 関連レシピ >

おすすめのレシピ