水と生きる SUNTORY

  • 工場行こうファクトリップ
  • 品質への取り組み
  • ドリンクスマイル
  • サントリー食品オンラインストア 新しいウィンドウで開く
  • SUNTORY WELLNESS 自分に合うサプリメントを探してみよう! 新しいウィンドウで開く
  • サントリー公式WEBマガジン「サントリーポスト」
  • 大阪・関西万博2025 サントリー万博特設サイト

サントリー レシピッタ -あなたにぴったり、お酒に合うかんたんレシピ-

もやしとささみの白糸炒め 白雪あんかけ

  • 25分
  • 193kcal

もやしとささみの白糸炒め 白雪あんかけ

マイカレンダーに追加

この料理にあうお酒

材料( 2人分 )

買い物メモに追加
  • 緑豆もやし

    1袋

  • 鶏ささみ

    3本

  • 長ねぎ(白い部分)

    10㎝

  • しょうが

    1かけ

  • 大さじ1

  • 片栗粉

    小さじ2

  • 200ml

  • 鶏がらスープの素

    小さじ2

  • 小さじ1

  • こしょう

    少々

  • 卵白

    1個分

  • サラダ油

    小さじ2

  • 【下味用】

  • 小さじ1/2

  • こしょう 

    少々

  • 小さじ1

  • 片栗粉

    小さじ1

  • サラダ油

    小さじ1/2

作り方

  1. 緑豆もやしはひげ根と芽の部分を取ってさっと水洗いし、水気をよく切っておく。片栗粉は同量の水(分量外)と合わせて水溶き片栗粉を作っておく。鶏がらスープの素を水で溶かす。next
  2. しょうがは、半分はすりおろしてしょうが汁を取り、残り半分はごく細い線切りにする。長ねぎは縦に半分に切ってから2㎜幅ぐらいの斜め切りにする。next
  3. 鶏ささみの筋を取り除き、もやしと同じぐらいの太さの細切りにする。【下味用】の塩、こしょう、酒、2)のしょうが汁、片栗粉を全体にもみ込み、最後にサラダ油をもみ込んでおく。next
  4. フライパンにサラダ油を敷いて火にかけ、2)の鶏ささみを焦がさないようにさっと炒める。6分通り火が通ったら2)の千切りしょうがと長ねぎを加える。しょうがと長ねぎの香りが立ってきたら1)の緑豆もやしを加え、さっと炒め合わせる。next
  5. 4)に1)の鶏がらスープを加えて塩、こしょうで味を調え、煮立ってきたら1)の水溶き片栗粉を加える。片栗粉に火が通ってスープにとろみがついたら、溶きほぐした卵白を回し加えてひと混ぜする。蓋をして2~3分蒸らしてから器に盛る。
マイカレンダーに追加

おすすめのレシピ